学校支援地域本部は、地域で創る学校の応援団です

地域のちからを学校に
学校支援地域本部は、地域のちからで子どもたちを育む学校の応援団です。

教育をめぐる環境は、少子高齢化、グローバル化、急速な技術革新への対応などめまぐるしく変化しており、学校はこれまで以上に様々な教育課題を抱えていることから、地域の力で学校を支援していくことが求められ続けています。学校での教育がよりよいものになるように、地域の人が結集するシンボルとしての学校を見直し、可能な支援をしていこうという動きです。
 教育基本法にも「学校、家庭、地域住民等の相互の連携協力」の項で、家庭と地域住民の教育の役割が明記され、学校と連携することについても規定しています。
 萱田ポラリスは、学校が必要とする活動について、地域の方々が「できるときに、できること」を支援する組織で、地域につくられた学校の応援団ともいえます。

 

学校支援地域本部の構成

地域住民、学校、PTA、自治会、企業、青少年健全育成連絡協議会などの地域の個人及び団体で構成されています。

学校支援地域本部のねらい

・学校・家庭・地域が一体となって地域ぐるみで子どもを育てる体制を整えることが目的です。

子どもたちの教育をよりよいものとします

・地域のいろいろな大人が学校の教育活動に関わることで、多様な体験、経験の機会が増え、規範意識やコミュニケーション能力の向上につながります。
・多くの大人が子どもたちを見守ることで、よりきめ細やかな教育が可能となります。
・地域住民の協力を得ることで、先生が教育活動により一層力を注ぐことができます。

生涯学習社会を実現します

・地域住民が、自らの経験や知識を、未来を担う子どもたちの教育に生かすことができます。
・生涯学習の成果を生かす場が広がり、自己実現や生きがいづくりにつながります。

地域の教育力が向上します

・地域住民が学校の教育活動に携わることで、地域の絆づくりにつながり、地域の教育力が向上し、地域の活性化や学校を核とした地域づくりにもつながります。

 

学校支援の内容とは

学校が必要とする活動に、地域の人が「できるときに、できること」を行うボランティア活動です。

polaris-zu

【地域全体で学校教育を支援する体制づくり】
 地域の人が学校に関心を寄せ、子どもたちとの交流や声を掛け合うことによって地域の絆を深め、地域の教育力の活性化を図ろうとするものです。

【学校の運営を地域住民が支援し、学校を活性化】
 学校との調整を行う学校別コーディネーターのもとに、学校が必要とする支援内容について、地域の人ができることを行うことで、先生が子どもと向き合う時間を拡充しようとするものです。

 ◆ねらい
 ・ 先生や地域の大人が子どもと向き合う時間を増やしていきます。
 ・ 地域住民が自らの経験や学習成果を生かす場を広げます。
 ・ 地域が学校を支援することで、地域の教育力を向上させます。

 ◆しくみ
 ・ 学校とボランティアの連絡調整をする学校別コーディネーターを置きます。
 ・ 学校のニーズに応じ学校支援ボランティアが活動を行います。

学校別コーディネーターとは?

 各学校とボランティア、ボランティア間の連絡・調整を行います。これまで先生が行っていた講師探しや依頼などの事務手続きを地域本部が行うことで、学校の負担軽減にも配慮します。

学校支援ボランティアとは?

子どもたちの教育のために役立ちたいという熱い思いを持って、学校の教育活動全般や環境整備などを支援するボランティア活動です。子どもたちの健やかな成長のために、先生と一緒に「できるときに、できること」を支援します。学校に関わりながら、地域の人とのつながりを深め、よりよい学校づくり、地域づくりをめざしていく活動です。

 

各校ホームページ

八千代市立萱田小学校

八千代市立萱田南小学校

八千代市立萱田中学校

※年間行事予定は各校のHPをご確認ください。

 

ポラリスシンボルマーク
1